nano tech2022_国際ナノテクノロジー総合展・技術会議

展示会名

nano tech2022_国際ナノテクノロジー総合展・技術会議

会場の様子がわかる動画はこちらです。

 
 

開催時期

2022年1月26日(水)~28日(金)

会場 

東京ビッグサイト東館

展示会概要

新しい社会変革を牽引するナノテクノロジーに関する展示会。

来場者属性

エレクトロニクス、半導体・センサ、電子部品、自動車・電装品メーカー

出展者一覧

Rtec-instruments
相川鉄工
Isaac
I-PEX
旭サナック
CAST
AZUL触媒の開発と空気電池への展開(AZUL Energy)
アドコム・メディア
アリオス
アルメディオ
アントンパール・ジャパン
イーエクスプレス
伊勢化学工業 / 山形大学
イデア・インターナショナル
入江
AGCエスアイテック
S-Nanotech Co-Creation
NOK
エヌ・ティ・ティ・データ
エバ・ジャパン
愛媛県産業技術研究所
MCドリームス
エリオニクス
王子ホールディングス
大阪大学産業科学研究所産業科学ナノテクノロジーセンター / 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
大田区産業振興協会
大塚電子
岡山大学界面プロセス工学研究室
沖縄科学技術大学院大学
奥田 耕平(同志社大学 生体機能化学研究室)
出展社名
カールツァイス
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
花王
科学技術振興機構
科学新聞社
科研費・学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス / 基盤研究(S)プログラム可能な動的微粒子群「オートマター」
基盤研究(S)プログラム可能な動的微粒子群「オートマター」
神奈川県立産業技術総合研究所
金沢大学
川之江造機
キャトルアイ・サイエンス
九州大学学術研究都市推進機構
九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター
九州大学 学術研究・産学官連携本部
OPERA Solutions
KOALA Tech
九州先端科学技術研究所
福岡県産業・科学技術振興財団
九州大学大学院化学工学部門 三浦研究室
京都市産業技術研究所
清川メッキ工業
楠本化成
クニミネ工業
熊本大学
高圧ガス工業
高知工科大学
高度情報科学技術研究機構
公立千歳科学技術大学/ホトニクスワールドコンソーシアム
公立千歳科学技術大学
出展社名
在日カナダ大使館
ナノカナダ
ナノインテグリス・テクノロジーズ
シーエムシー・マイクロシステムズ
Norcada
佐賀県産業振興機構 九州シンクロトロン光研究センター
佐竹マルチミクス
サンアロー
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所 製造技術研究部門
三洋貿易
三洋貿易
GSIクレオス
JSOL
ジェー・エー・ウーラム・ジャパン
ジカンテクノ
常光
昭光サイエンス
湘南先端材料研究所
情報通信研究機構
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
高効率モーター用磁性材料技術研究組合(MagHEM)
地球環境産業技術研究機構(RITE)
花王
大阪工業大学
花王
日本製紙株式会社・宇部興産株式会社
産総研中国センター CNF人材育成講座
大王製紙株式会社・芝浦機械株式会社
スギノマシン
大建工業株式会社・利昌工業株式会社
日本製紙
パナソニック
日清紡ホールディングス
分子ロボット総合研究所
浜松ホトニクス
産業技術総合研究所
富山県立大学・電気通信大学・株式会社タニタ・一般財団法人マイクロマシンセンター
産業技術総合研究所
産業技術総合研究所・コニカミノルタ株式会社・株式会社ワイエイシイダステック・埼玉大学
大阪大学・神戸大学・東電設計株式会社・東電タウンプランニング株式会社
東北大学・アストロデザイン株式会社・株式会社フジキン
大阪大学・神戸大学・産業技術総合研究所
物質・材料研究機構(NIMS)/産業技術総合研究所
東京工業高等専門学校 水戸研究室
FLOSFIA
エイターリンク
大阪ヒートクール
ファームシップ
Integral Geometry Science
産業技術総合研究所・大阪市立大学・群馬大学・早稲田大学・関西大学・昭和電工株式会社・信越化学工業株式会社・コルコート株式会社・大阪大学・北里大学
産業技術総合研究所・先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)
豊橋技術科学大学
東京工科大学
名古屋大学・Mipox株式会社
東京工業大学・理化学研究所
山形大学 レーザープロセス分野
JFEスチール株式会社
産業技術総合研究所
川崎重工業
(一財)浅間リサーチエクステンションセンター・信州大学・NT&I(株)・(株)ナフィアス
テックラボ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)・東京大学
名古屋大学・株式会社日本触媒
GSIクレオス
名古屋大学・豊橋技術科学大学
ORLIB
Zメカニズム技研
マテリアルイノベーションつくば
シンキー
信州大学
信州大学 先鋭材料研究所
信州大学 先鋭材料研究所
信州TLO
シンマルエンタープライゼス
スギノマシン
住友金属鉱山
住友重機械プロセス機器
双日
出展社名
ダイキン工業
第2回分子夾雑化学国際会議(CMCB2022) ポスター発表 
大日精化工業
大日本印刷
田口電機工業
TKR
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン
帝京科学大学 山際研究室
TPR
TPR
東海国立大学機構 名古屋大学
東京ダイレック
東京都立大学
清浄な電解質/電極界面を活用した全固体電池の開発(東北大)
東北大学
東北テクノアーチ
東レ
トクヤマ
トヨタ自動車発 材料分析・データ解析クラウドサービス WAVEBASE
出展社名
ナガオシステム
亀山鉄工所
長崎大学 研究開発推進機構
名古屋大学ナノカーボン若手国際共同研究ユニット
京都大学
ナノセルロースジャパン
静岡大学 農学部 ふじのくにCNF寄附講座
東亞合成
第一工業製薬
星光PMC
大王製紙
丸住製紙
北越コーポレーション
モリマシナリー
ネイチャーギフト
KRI
四国CNFプラットフォーム
森林研究・整備機構 森林総合研究所
日本製紙
王子ホールディングス
花王
レンゴー
服部商店
晴れの国CNF連絡会
富士市CNFプラットフォーム
静岡県富士工業技術支援センター
ナノテクエナジー
ナノテクノロジービジネス推進協議会 (NBCI)
仁科マテリアル
日欧産業協力センター
Advanced Graphene Products
Software for Chemistry & Materials
NANOMAKERS
Simbeyond
SmartMembranes
ニッタ
日本資材
日本製紙
日本ゼオン
日本ゼオン
日本電気
日本インテグリス
日本サーマル・コンサルティング
日本電子
ニューメタルス エンド ケミカルス コーポレーション
野村鍍金
出展社名
パーク・システムズ・ジャパン
ハイデルベルグ・インストルメンツ
浜松カーボニクス
パワーサポート
日立金属
日立製作所
ひょうご産業活性化センター
弘前大学
広島大学
フィルメトリクス
富士市CNFプラットフォーム
フジミインコーポレーテッド
フリッチュ・ジャパン
Preferred Computational Chemistry
ブルカージャパン
防衛装備庁
北越コーポレーション
北海道大学 産学・地域協働推進機構
北海道大学電子科学研究所
北海道大学 米澤研究室
堀場製作所
堀場製作所 / 堀場エステック
出展社名
マテリアルイノベーションつくば
マルバーン・パナリティカル事業部 スペクトリス
三井電気精機
三菱鉛筆
三菱化工機
名城ナノカーボン
大阪ソーダ
メトロームジャパン
文部科学省 顕微イメージングソリューションプラットフォーム
文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム/文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ
出展社名
ヤギ
山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター
横河バイオフロンティア
吉田機械興業
出展社名
理化学研究所 計算科学研究センター
リガク
リコー
量子技術イノベーション拠点
出展社名
早稲田大学
出展社名
CLAVIS
Nanocyl
PARU
Taiwan Pavilion
Department of Physics, National Sun Yat-sen University
Core Facility Center, National Cheng Kung University
SILICAN BATTERY
Luxor Thermal
Harvard Medical School Mclean Hospital
Eternal Materials
HSIN FANG NANOTECHNOLOGY
AKALI Technology
Long Ti Nano Tech
UC Bacon
Nanovie
Protrustech
Agspring
STRONG NANO TECH
Silicon Based Molecular Sensoring Technology

小間割り

出展者リスト

主催者

◆主催
nano tech実行委員会

◆後援
内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、日欧産業協力センター、情報通信研究機構、物質・材料研究機構、科学技術振興機構、産業技術総合研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本経済団体連合会、ナノテクノロジービジネス推進協議会(順不同)

◆協賛
応用物理学会、日本化学会、日本バイオマテリアル学会、日本分析化学会、ナノ学会、フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会、日本顕微鏡学会、日本セラミックス協会、日本物理学会、高分子学会、ナノセルロースジャパン (順不同)

Webサイト


https://www.nanotechexpo.jp/main/

 

会場の様子

 

展示会の専門家 清永の視点

バリバリの技術者が来場している印象。

その技術が、来場者にとってどう役に立つのかを伝えることが重要なので、

ブース前でミニセミナーを行うことが有効。

 ※ブース前で行うミニセミナーについては、

 「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。

 ※行動要請については、「目からウロコの展示会フォロー」をご覧ください。