目次
横浜デンタルショー
開催時期
1月中旬
会場
パシフィコ横浜
来場者属性
・歯科医師
・歯科技工士
・歯科衛生士 など
主催者
横浜デンタルショー運営委員会
サイト
http://www.yokohama-dentalshow.com/
全体として真面目に製品をアピールしようとしているブースが多い。
ブースキャッチコピーを掲げているブースは全体の1%もない。
歯医者業界の競争激化の流れを反映して、
採用、スタッフ教育、WEB集客、節税、補助金活用など
ノウハウ提供のみを行うゾーンが展会場の一角にあった。
普通に機械を展示するだけだと、
「ショールームで見ているから知っている」
となってしまう。
ではどうすればよいのでしょうか?
歯医者の先生は、私服で来ている。
もちろん情報収集に来ているのだが、半分プライベートなのだ。
であれば、歯医者さんのビジネスとは離れた趣味をきっかけとして
自社ブースに立ち寄らせるというやり方を検討するとよいだろう。
多くの歯医者さんは、
クルマ、時計、ゴルフが好きな方が多い。
であれば、
ブースの軒先で、
・パターゴルフ
・時計の値段当てクイズ
・ランボルギーニなどの高級車のバンパーをハンマーで叩いてへこませるアトラクション
などを行い、惹きつける、という方法を取ることができるのではないだろうか?