こんにちは!展示会営業(R)コンサルタントの清永です。
東京ビッグサイトで開催されたイーコマースフェア2022とオムニチャネルソリューションフェア2022、マーケティングテクノロジーフェア2022、コンテンツマーケティングジャパン2022という展示会を取材したレポートをお伝えします。
目次
イーコマースフェア2022とオムニチャネルソリューションフェア2022、マーケティングテクノロジーフェア2022、コンテンツマーケティングジャパン2022の会場の様子を撮影しています。現場の雰囲気を感じていただけると思います。ぜひご覧ください。
私たちの日常生活は、未だかつてない大きな変動を経験しています。ECや通販が果たす役割はこれまでになく重要なものとなり、もはや生活インフラの一部となりました。イーコマースフェアは、未来の購買体験への糸口を掴むためのテクノロジーとノウハウが集結する2日間です。
顧客接点におけるデジタルシフトが加速する今、いかにして顧客満足度を向上させるべきかが問われています。最新テクノロジーやトレンド、ソリューションが一堂に会するオムニチャネルソリューションフェアでは、企業が取り組むべきオムニチャネル戦略の推進や顧客体験の創造と革新の実現を目指します。
DXの波はビジネス環境や日常生活に大きな変化をもたらしています。そのような状況下でこそ「マーケティングの原点」に立ち返ることは、”価値創造”に向けた改革への契機となります。マーケティングのあるべき姿の提言を目指すため、トレンドやノウハウが集結する一大イベントです。
顧客とのつながりが大きく変化する中で、企業が取るべき施策は変革を迫られています。“長期的視野に立ち「有益なコンテンツ」を適切なタイミングで提供することで顧客との関係を強化する”コンテンツマーケティングの本質を捉え、戦略を探るための最新トレンドやノウハウ、ソリューションが集結します。
2022年2月17日(木)~18日(金)
東京ビッグサイト南3・4ホール
主催者
◆主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
◆後援
ネットショップ能力認定機構、イーコマース事業協会、沖縄イーコマース協議会、日本電子商取引事業振興財団、日本情報経済社会推進協会、日本Web協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム、ジャパンEコマースコンサルタント協会、通販エキスパート協会、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会
WEBサイト
https://www.ecfair.jp/
会場の様子(写真)
そのツールやシステムが、
来場者にとってどう役に立つのかを伝えることが重要なので、
それを伝えるために、ブース前でミニセミナーを行うことが有効。
※ブース前で行うミニセミナーについては、
「ブース前ミニセミナーの鉄則」をご覧ください。